アニメ AKIBA’S TROP – THE ANIMATION -のエンディングでイヤホンズが歌っているサンキトウセン!という曲がある。秋葉原にちなんだ場所、コンテンツ、又はそれに関係する用語が沢山出てくるが、ジャンルが多岐に渡るので普段から秋葉原に通っている人でも分からない用語があるかもしれない。そんな人のために用語とその意味を纏めてみた。
- サンキトウセン
- イヤホンズは3人いるので、一騎当千をもじって三騎当千としたと思われる。
- E・A・R・P・H・O・N・E・ズー!
- イヤホンの綴りはearphone。それにカタカナでズを付けてイヤホンズとしたものと思われる。
- 中央通り
- 新橋から京橋、銀座、日本橋、神田、秋葉原、御徒町を経由して上野に至る道路の通称名。路線名としては南から順に国道15号→国道1号・15号・20号(重複)→国道4号・6号・14号・17号(重複)→国道17号→東京都道437号→東京都道452号と切り替わる。そのうち秋葉原の電気街とされる区間は、東京都道437号の万世橋交差点から外神田5丁目交差点までとするのが一般的。
- デンキ街口
- JR秋葉原駅にある改札・出入口の一つ。現地の看板等では電気街口と表記されている。多くの人が秋葉原と言われて想像する街に最も近い出入口。
- ホコテン
- 歩行者天国の略。4月から9月までは日曜日の13時から18時、10月から3月は日曜日の13時から17時まで実施している。
- メイドさん
- 漫画やアニメに出てくるようなメイド服を着た女性。秋葉原に数多くあるメイドカフェの従業員である場合が多い。街角や店の前でビラを配ったりして勧誘している。
- 明神
- 秋葉原から近い神社、神田明神のことだと思われる。
- ケータイ隠して牛丼
- 店内で携帯電話を触ると怒られる事で有名な牛丼屋、サンボが元ネタと思われる。
- カレー
- 秋葉原にはカレー専門店も多い。
- ジャンク屋
- ジャンクとはがらくたという意味で、秋葉原に於いては故障しているもの、動作確認がされていないもの、古すぎて動作確認すら出来ないもの等指し、「そのまま使えたらラッキー」感覚で同じものをいくつも購入したり、部品取り用にしたり、修理して使う人もいる。それらを専門に売る店の事をジャンク屋と言い、主に中央通りから1、2本入った裏路地に軒を連ねている。
- ガジェット
- 道具、装置と言う意味だが、秋葉原では携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機、デジタルカメラ等の小型の電子機器を指す。
- エウリアン
- 秋葉原の街角で絵葉書を配っており、受け取ると画廊に連れられ高額な絵画を買わせる悪徳商人。エイリアンに掛けて絵売りアン。歌詞にあるとおり、見かけない時期もあるが、時々復活する。
- 神田川
- 中央通りにある万世橋がこの川を渡っている。
- ペンライト
- 声優ライブやアイドルライブで応援するために振る光る棒。
- 群雄割拠
- 多くの英雄や実力者たちが各地に勢力を張り、互いに対立して覇はを競い合っていること。「群雄」はたくさんの英雄・実力者。「割拠」はそれぞれが土地を分かち取り、そこを本拠として勢力を張ること。中国や日本の戦国時代などの状況をいう。(新明解四字熟語辞典より)多くのアイドル、声優がデビューしている現状を戦国時代のように例え、生き残りを懸けた戦いを繰り広げているさまを表したものか。
- 神・塩
- アイドルの握手会等でファンを大事にするような良い対応を神対応、素っ気無かったりとファンにとって残念な対応を塩対応と言うところから来たと思われる。
- おまいつ
- お前いつもいるなの略。店、メイドカフェ、ライブやイベント会場でいつもいる人の事。
- TO
- トップオタの略。アイドルから最も気に入られたオタクの事らしい。
- 新規
- あるジャンルにハマって間もない人、又は初めてあるジャンルのイベントやオフ会に参加したりする人の事。オンラインゲームやスマホゲームの新規ユーザー、初心者のことを指すことも。
- 古参
- 新規の逆。長い間特定のジャンルにハマっている人、昔からあるジャンルのイベントやオフ会の常連、同じオンラインゲームやスマホゲームを長くプレイしているユーザー等を指す。
- DD
- 誰でも大好きの略。アイドルや声優の分野で、特定の一人の人やグループを応援している人が複数の人やグループを応援している人の事を揶揄する意味が含まれる。
- ケチャ
- アイドルや声優のライブやコンサート会場でファンが行う動作の一種。アイドルや声優に向かって低い姿勢から伸ばした腕やペンライトを下から上へ動かす動作。ジャンルによっていろいろバリエーションがある模様。インドネシアのケチャ・ダンスの動きに似ているのが由来らしい。
- オカルトオーディオ
- オーディオマニアが高音質を求めるあまりに、科学的根拠の無い、又はあっても薄い高額な製品を購入したり、そういう話を信じてしまっている状態。例:電気が送られてくる発電所によって音質が変わる。
- 192kHz
- 「オカルトオーディオ」の次にきている文脈的に、ハイレゾオーディオのサンプリング周波数の事を指していると思われる。通常のCDは44.1kHzで、不正確なのを承知で簡単に言うと音を1秒あたり44100分割してデジタルデータに変換している。192kHzなら1秒あたり192000分割してデジタルデータに変換している事になる。当然後者の方が細かく分割しているので原理的には高音質と言うことになるのだが、CDでも十分高音質の為、医学的・科学的な人間の耳の限界からしてその違いを聞き分けられるのかと疑問視する声もある。作詞者はハイレゾオーディオに懐疑的な立場なのかもしれない(笑
- DOS/V
- 1990年に日本IBMが発表したパソコン用のOS。ソフトウェアで日本語表示が実用的になり普及した。
- 98
- NECが1982年に発売したパソコンPC-9800シリーズの略称。パソコン市場で90%のシェアを占める時期もあったなど、一時代を築いた。
- ペケロク
- シャープが1987年に発売したパソコン、X68000シリーズの略称。「まさかの」と冠するあたり、マニアックなシリーズだったのだろう。
- リンゴ
- アップルコンピュータの会社、製品を指す通称。この場合は文脈的に、1984年から発売されたマッキントッシュを指すものと思われる。
- ラジオ
- 電子工作を始める時にまずラジオを作ってみる例は多い。また、秋葉原には○○ラジオ(無線)と称する店が多数ある。
- 電脳
- 電子頭脳の略。コンピュータのこと。
- 萌え
- アニメ、漫画、ゲームなどのキャラクターに対するある種の感情を指す言葉。2000年代に広く流行したように思えるが、2010年代はアニメ、漫画、ゲームが好きな人たちは前よりこの言葉を使わなくなり、そうではない人が特定のアニメ、漫画、ゲーム等のコンテンツを指す言葉として使う例が多くなった気がするのは筆者の気のせいだろうか。無論、全く使われなくなったわけでは無いので、まだ死語ではない。
- サブカル
- サブカルチャーの略。対義語はハイカルチャーで…って語りだすと長くなってしまうので、ここでは大雑把に、アニメ、漫画、ゲーム等の秋葉原で扱われているような文化を指すものとしておく。
- ペンティアム
- Intelが発売しているコンピュータ用CPUのブランド名。速度が速いCPUの代名詞になっている時期もあった。
- ガレキ
- ガレージキットの略。個人的なフィギュア愛好家が自身が製作したフィギュアの複製品のキットをガレージで生産することからこう呼ばれる。2017年現在では少数生産のフィギュアキットの事を言う。
- おでん缶
- その名の通りおでんが入った缶。自動販売機等で売っている。多くの地域であまり見かけないものなので、秋葉原ならではのものの一つ。
- T
- T-ZONEの略。2010年に同チェーンで最後まで残った秋葉原の店舗が閉店した。
- ラオ
- ラオックスの略。一応免税店として存在はしているが、かつて家電、パソコンの販売店だった面影は殆ど無いことから免税店としてのラオックスはカウントしないのかもしれない。
- ヤマギ
- ヤマギワソフトの略。DVD、CD、ゲーム等を販売していた。晩年はソフマップに吸収され、その後看板もソフマップになりヤマギワソフトという店舗は消滅した。その元ヤマギワソフトのソフマップも殆ど閉店してしまった。2017年現在で唯一残っているのはソフマップAKIBA①号店 サブカル・モバイル館である。
- 爆買い
- 外国人観光客(主に中国人)が大量に家電製品を購入する形態。
- 国際化
- 外国人にとって秋葉原は日本の主要な観光地として認知されており、当地は外国人観光客が非常に多い。
- 万世橋
- 神田川にかかる、中央通りの万世橋交差点のすぐ南にある橋。
- バーチャル
- 実体の無い、仮想的なもの、状態。二次元やネット上の世界など。
- リアル
- 現実、現実世界のこと。バーチャル、二次元、ネット上に対して現実のことをこう呼ぶ。
- 電光石火 栄枯盛衰
- 秋葉原の町並みは移り変わりが早い事を言っているものと思われる。
- 目線レス
- アイドルや声優のイベント等で、目線のレス(反応)を貰うこと。
- オンリー
- この場合のオンリーは、アイドルや声優で特定の人のみを応援すること。秋葉原的な用語としては特定のジャンルのみの同人誌即売会を指すこともある。
- ガチ恋
- アイドルや声優にガチで恋をしてしまうこと。
- 推し変
- 推し(応援しているアイドルや声優)を変えること。
- 電源長押し
- コンピュータ等の電子機器でOS等が反応しなくなった時の最後の手段。強制終了。異常がない時にこの操作をすると機器を壊す可能性があるので推奨されない。
- Shutdown
- コンピュータを停止させること。
- 昭和通り
- 秋葉原電気街の東側にある道路で、新橋交差点から台東区の大関横丁交差点までの道路の通称。北側は国道4号(秋葉原の辺りは4号)、南側は東京都道316号に属する。秋葉原地区の辺りでは道路上に首都高速1号上野線が走っている。
- 外神田一丁目
- 秋葉原の地域の一つ。ソフマップAKIBA④アミューズメント館等の美少女ゲームショップが何店舗かある。
- 美少女ゲーム
- 美少女が出てくるゲーム。主にアドベンチャー形式で、男の主人公が少女を落とすゲームが多い。俗にギャルゲー、エロ要素がある物はエロゲーと言ったりする。伸ばし棒も省略してギャルゲ、エロゲとも。
- ハーレム
- 主に一人の男が複数の女と懇意になること。多くの男の憧れ。
- ラノベ
- ライトノベルの略。ライトノベルとされない小説より簡略な文章であることが多く、大抵挿絵が付いている。しかしライトノベルとされていても挿絵が無かったり、ライトノベルとされていなくても表紙がライトノベルと見間違えるような絵柄で文章も簡略である等、境界が曖昧になってきている。
- 主人公はチート
- チートとはずるいと言う意味。アニメ、漫画、小説等でしばしば主人公は強い敵に勝つためにずるいくらい強い能力が付加されていたり、ずるいくらいのタイミングで助けが入ったり新たな能力に目覚めたりする。
- 無双
- 元はとても優れていることという意味だが、コーエーというゲーム会社から出ている無双シリーズが由来で、主人公等の敵のこちらへの攻撃は一切効かず、存分に敵を蹴散らすようなさまを指す。
- BIOS
- Basic Input/Output Systemの略。コンピュータの電源が入った時に起動し、ハードウェアと最も低レベルな入出力を行う。Windowsパソコンの例だと、電源を入れてメーカーやマザーボードやロゴが出てからWindowsのロゴが出る直前の黒背景に白文字の画面のところまでがBIOS。
- CMOS
- Complementary Metal Oxide Semiconductorの略。元は半導体の一種の事を指す用語だったが、そこから派生してここではパソコンのBIOS設定や現在時刻を記憶する素子、又は設定そのもののことを言う。BIOS設定や時刻をリセットすることを「CMOSをクリアする」と言ったりする。
- 地蔵
- アイドルや声優のイベント等で、殆ど動かず、声を出さない人のこと。
- 水冷
- 多くのパソコンは金属のヒートシンク(放熱器)にファンで空気を送り込んで冷やす「空冷」だが、ヒートシンクに水が通る配管を巡らせ、水を循環させて冷やす水冷式という放熱の仕方がある。空冷より設備は大掛かりだが、冷え方は強力。
- オーバークロック
- CPU等のスペックにクロック周波数と言うものがある。大雑把に言ってしまえば、CPUが計算する速さの指標。一般に、同じシリーズ、コア数のものなら、周波数が高い方が計算が速い。CPUのクロック周波数は定格で決まっているが、これを意図的に定格より高い周波数で動かすことをオーバークロックと言う。
- UO
- Ultra Orangeの略。化学反応式ペンライト(パキっと折るタイプ)の一種で、とても強い光を放つが、3~5分程度しか持たない。アイドルや声優のライブ、コンサート等で特に好きな人・曲が出てきたときに焚いたり、「UO曲」と言って暗黙の了解でUOを焚くことが推奨されている曲もある。結構眩しいので、無闇やたらとUOを焚くのは考えものである。
- エモめ
- エモいとはemotionalyを形容詞化したもので、昔はギャル言葉で寂しい、物哀しいという意味で、今は感情が高ぶった(感動した)様子を表すらしい。
- Ctrl+S
- Windowsのショートカットキーの一つで、上書き保存。
- レジン
- レジンキャストの略で、少量生産向きの合成樹脂の成型方法。ガレージキットを量産する時に用いられる技術。