X(旧Twitter)の乗っ取りから復活した話

X(旧Twitter)アカウントを乗っ取られ、サポートのフォームに入力して瞬時に

Hello,

We’re writing to let you know that we’re unable to verify you as the account owner. We know this is disappointing to hear, but we can’t assist you further with accessing your account.

If you know which email address or phone number is associated with the account, and you no longer have access to that email or connected phone number, please contact your service provider for assistance.

For privacy reasons, we can’t provide any information about this account’s registered email address or phone number

We understand it’s frustrating to get locked out of an account, but we have these policies to protect accounts and private data. We appreciate your understanding.

You’re more than welcome to create a new account to get back onto X.

Please do not respond to this email as replies to this account are not monitored.

Thanks,

X Support

と返信メールが来て絶望したあなたへ。諦めるのはまだ早いです。英文は

こんにちは、

アカウント所有者としてお客様を確認できなかったことをお知らせします。残念なお知らせですが、アカウントへのアクセスに関してこれ以上サポートすることはできません。

アカウントに関連付けられているメール アドレスまたは電話番号がわかっていて、そのメール アドレスまたは接続された電話番号にアクセスできない場合は、サービス プロバイダーに連絡してサポートを受けてください。

プライバシー上の理由から、このアカウントの登録済みメール アドレスまたは電話番号に関する情報を提供することはできません

アカウントにアクセスできなくなるのは大変残念なことだと思いますが、アカウントと個人データを保護するためにこれらのポリシーを設けています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

X に戻るには、新しいアカウントを作成していただいて結構です。

このアカウントへの返信は監視されていないため、このメールには返信しないでください。

よろしくお願いいたします、

X サポート

という意味です。

このメール(以下、「強制クローズメール」と呼びます)を受け取ると「もうアカウントは諦めてね。メールの返信も受け付けません」と読み取れます。

私は2025年2月15日にXアカウントを乗っ取られ、Xサポートのフォームに入力してこの強制クローズメールを受け取り一度絶望しました。

しかし、TLにアカウントを乗っ取られて復活した人を何人も見ている中で、そんなすぐに終わるわけがないと思い色々調べました。

実際、この強制クローズメールに返信してももう何も起こらないでしょうが、実はサポートのフォーム入力からやり直せば乗っ取られたアカウントアクセスに関して再び問い合わせることが出来ます。

X公式サポートからのメールには件名に数字が書かれており、「Xアカウント乗っ取られ界隈」では「ケース番号」と呼ばれています。

後述する時系列を読んでもらえば分かりますが、この強制クローズメールと再びフォームから問い合わせた件(要は異なるケース番号の案件)はリンクしていません。

最後に至っては、アカウントが復活したのに前の問い合わせの件の強制クローズメールが来ましたw

なので、この強制クローズメールは「件名のケース番号の問い合わせはここで打ち切るけど、不服だったらまたフォームから問い合わせてね」くらいに解釈すれば大丈夫です。

新たにフォームから問い合わせれば、別のケース番号が発行されるので別件として扱われます。

そこから私が分かったこととアカウントが復活した経緯を纏めます。アカウントを乗っ取られた方の参考になれば幸いです。

私は、突然X公式アプリとブラウザから強制的にログアウトさせられ、メールを確認したら不審なログインとメールアドレスを変更した旨の通知メールが届いていました。

ウイルスに感染したり、変なメールのURLを踏んだり、変なフォームにXのユーザー名やパスワードを入力したり、誰かにそれを教えたりした心当たりはありません。

私の乗っ取られたアカウントは

  • メールアドレスで作成した
  • 電話番号は関連付けていない
  • 2要素認証は導入していない

という状態でした。まぁ、2要素認証は導入しておけよ…って話ですね…。

X乗っ取りに関する色々なサイトで公式サポートへは日本語でも対応して貰えたと報告がありますが、公式サポートの中の人は恐らく英語圏の人です。

出来ればこちらも英語で問い合わせた方がスムーズで誤解がないかと思い、失敗事例の何度かは日本語と英語の両方、又は日本語のみで問い合わせましたが、最後の成功事例では英語で問い合わせました。

ちなみに私の英語力は、学生時代に多少勉強しましたが、今はもう大分忘れて中学生レベルだと思いますw

私のように大した英語力のない人はGoogle翻訳で出力した英文を公式サポートページを英語で表示して見比べ、不自然の無いようににすればいいと思います。

出力して修正した英文をもう一度Google翻訳で日本語にしてみて、不自然でないかどうか確認するのも有効だと思います。

以下にX公式サポートの問い合わせフォームの日本語と英語の対比及び回答の仕方を示します。

seiさんのノートと同じやり方ですが、私は後述する「チケットメール」への返信メールで、4つの質問に答える際に電話番号のところで失敗したので、特にその部分を強調しています。

日本人がアカウントを乗っ取られたのを前提に説明していますので、他の国の方は自分の国に合わせて適宜読み替えてください。

https://help.x.com/ja/forms/account-access/regain-access/hacked-or-compromised

言語を英語にするには、ブラウザを下までスクロールして言語を英語に切り替えます(PCの場合)。

How can we help you with your account? (required)

アカウントについて、どのような問題でお困りですか? (必須)

I need to regain access to my X account

自分のTwitterアカウントを復活させたい

この質問には上記の選択肢を選びます

Please tell us more (required)

詳しい情報をお知らせください (必須)

Ibelieve my account is hacked or compromised

私のアカウントがハッキングされた、または乗っ取られた

この質問には上記の選択肢を選びます

Are you able to log into your X account? (required)

Twitterアカウントにログインできますか? (必須)

Noを選択します

Your X username (required)

Identify the account you’re attempting to regain access to on X

Twitterユーザー名 (必須)

Twitterで復活させようとしているアカウントをお知らせください。

乗っ取られたアカウントのユーザー名を入力します。

乗っ取り犯にユーザー名を変更されてしまった場合は、変更前でも変更後でもどちらでも良いですが、以降問い合わせる時は選択した方のユーザー名で統一します(統一しないと別件として扱われて状況がややこしくなります)。

Your email address (required)

Please enter an email address we can use to contact you.

メールアドレス (必須)

連絡が取れるメールアドレスを入力してください。

アカウントに関連付けていたメールアドレスにするのが無難ですが、違うメールアドレスでも戻ったケースがあるらしいです。私はアカウントに関連付けていたメールアドレスを入力しました。

When was the last time you were able to access your account? (required)

最後にアカウントにアクセスできたのはいつですか? (必須)

最後にアカウントにアクセスできた日を記入します。覚えていなければ最後に自分がポスト又はリポスト等した日で良いと思います。
時差の関係なのか、私はカレンダーのクリックした日付と実際に入力された日付が1日ずれました。

What confirmation method did you use to create this X account? (required)

Your X account should have had an email address or phone number added when it was created. Please confirm which of these you used to connect to the account.

どちらの確認方法を使用して、このTwitterアカウントを作成しましたか? (必須)

Twitterアカウントの作成時に、メールアドレスか電話番号が登録されているはずです。どちらをこのアカウントに登録したか確認してください。

これは、事実と異なっていても必ずPhone Numberを選択します。

Did you connect an email address to your account? (required)

For security reasons, your X account should have an email address.

アカウントにメールアドレスは登録しましたか? (必須)

セキュリティ上の理由により、Twitterアカウントにはメールアドレスを登録する必要があります。

これも、事実と異なっていても必ずNoを選択します。

上記2つの質問は、逆を選ぶと「アカウント所有者と確認できない」自動返信メールが来て強制クローズになってしまいます。

Please identify where you are currently located. (required)

あなたの現在の所在地を教えてください。 (必須)

Japanを選択します。

Country code (required)

国番号 (必須)

+81 Japanを選択します。

Please provide your phone number (required)

We’ll send an SMS text message with a confirmation code. Standard text message fees may apply.

電話番号を入力してください (必須)

認証コードが記載されたショートメールが送信されます。ショートメールの利用には別途通信料がかかる場合があります。

自分の電話番号を入力し、Send codeボタンをクリックしてSMSで届いたコードを入力します。アカウント復活に電話番号が使用される場合は、ここに入力された電話番号が使用されます。

Please select which of the options below you believe may have led to your X account being compromised. (required)

Twitterアカウントが乗っ取られた原因であると思われるものを以下から選択してください。 (必須)

  • I clicked a link (リンクのクリック)
  • I downloaded a file (ファイルのダウンロード)
  • I received an email about account changes (アカウント変更に関するメールの受信)
  • I shared my login credentials (他者とのログイン情報の共有)
  • I don’t know (分からない)

心当たりがあるものを選択します。私はどれも心当たりが無かったので分からないを選択しました。

Describe the problem you’re having

Do not include any private information, such as your password, address, or phone number, in this request.

発生している問題に関する説明

このリクエストには、パスワード、住所、電話番号などの個人情報は入力しないでください。

私は、増岡さんのnoteを参考に

Someone hacked my account changing my email address and my password so I cannot access my account.

と入力しました。英文は

「何者かが私のアカウントをハッキングし、メールアドレスとパスワードを変更したのでアカウントにアクセスできなくなった。」

という意味です。

画像は、自分が本来のユーザーである証拠になるものをアップします。

私の場合は

  • 何者かのログイン通知のメールのスクショ
  • メールアドレス変更のスクショ
  • 「プロフィールを編集」ボタンが存在するプロフィール画面のスクショ(他人のアカウントの場合、ここが「フォローする」か「フォロー中」になっている)
  • 運転免許証の写真

をアップしました。

運転免許証は私のプロフィール画面の誕生日は完全一致、現住所がプロフィール画面の現在地の市まで一致しています。

Submitボタンをクリックすると、すぐにX公式サポートから自動返信メールが来ます。通称「チケットメール」です。

Hello,

Sorry that you’re having this issue. The next best step is to take the following action(s) to secure and/or access your account:

If you’re able to log in, follow these steps.

If you can’t log in, please try resetting your password. If you’re not able to reset, and you filed this ticket using the email associated with your account, please reply to this message with the following information:

  1. Your username
  2. Any email addresses that may be associated with your account
  3. The last date you had access to your account
  4. The phone number associated with the account (if you verified your phone number)

Once we receive these details, we’ll be able to assist further.

Thanks,

X Support

日本語版

ご利用者様

このような問題が発生したとのこと、残念でなりません。次の手順として最善のアクションは、アカウントをセキュアに保護するか、アカウントにアクセスすることです。

ログインできる場合は、こちらの手順に従ってください 。

ログインできない場合は、パスワードのリセットを試してください。リセットできず、アカウントに関連付けられているメールを使ってこのチケットを作成された場合は、次の情報をご記載の上、このメッセージにご返信ください。

  1. お客様のユーザー名
  2. ご利用のアカウントに関連付けられているすべてのメールアドレス
  3. アカウントにアクセスした最後の日付
  4. ご利用のアカウントに関連付けられている電話番号(電話番号を認証済みの場合)

さらなるサポートを提供できるように、これらの情報をいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

この4つの質問は非常に重要です。フォームではアカウントの登録方法やメールアドレスを登録したかどうかで事実と異なることを入力する事もあったかもしれませんが、このメールの4つの質問には正確に答えましょう。

この質問の答えに不具合があると、後にどんな情報を追加で送っても門前払いかの様に「アカウント所有者と確認できない」自動返信メールが返ってきて強制クローズになってしまいます。

私はアカウントに電話番号が登録されていないにもかかわらず、何度も4の質問に電話番号を記入し続けたため1か月くらい無駄な時間を過ごしました。

1は復活させたいアカウントのユーザー名を記入します。乗っ取り犯に変更されてしまった場合は、変更前と変更後のユーザー名があると思いますが、フォームに入力したのと同じものにしましょう。

2はアカウントに関連付けていたメールアドレスを記入します。メールアドレスは乗っ取り犯に変更されていると思いますが、本来の自分がアカウントに関連付けていたメールアドレスで良いです。

3は最後にアカウントにアクセス出来た日を記入します。覚えていなければ最後に自分がポスト又はリポスト等した日で良いと思います。

4はアカウントに関連付けていた電話番号を入力します。私はここで、「本人が確認できる情報は多い方が良いと思い、良かれと思って」普段使用している電話番号を記入しましたが、アカウントに電話番号を関連付けていないなら、正直に「アカウントに関連付けられた電話番号は無い」と入力しましょう。私は

There is no phone number associated with the account.

と記入しました。

また、これらの質問は端的に答えましょう。

私は4の質問に答える際に、以前は「アカウントに電話番号は関連付けていませんが、念のため私が普段使用している電話番号をお知らせします」と前置きした上で電話番号を記入していましたが、多分その前置きは読まれていません。

恐らくXサポートの担当者は機械的に、1のユーザー名のアカウントに2のメールアドレスと4の電話番号が3の日付より前に関連付けられていたかどうか検索して、ヒットすれば次に進み、ヒットしなければ「本人と確認できない」で終了なんですね。

アカウントに電話番号を登録したことが無いのだから、担当者が検索の際にメールに記入された電話番号を入力してヒットせず、「これだけあれば誰がどう見ても本人と分かるだろう」と思う追加情報を送っても門前払いの様に終了していたわけです。

4つの質問に答えたら、これ以上は情報は書かずに一旦メールはそのまま送りましょう。4つの質問以降の文章は読まれない可能性があるためです。追加情報は新たに別のメールで送ります。

4つの質問や追加情報の返信メールは、Xサポートから来たメールに返信する形で件名は変えずに送ります。重要なのは、件名にケース番号が入っていることです。Xサポートからのメールは件名が

ACCESS-XXXXXXX: Regain access – Hacked or compromised

となっています。XXXXXXXの部分がケース番号です。X公式サポートはメールでのやり取りにおいてこの番号で識別しているそうなので、番号が無いとどの件についての問い合わせなのか分からないんですね。

(Xサポートには世界中から似たような問い合わせがもの凄い数来ていると思われます)

普通に返信すると件名が

RE: ACCESS-XXXXXXX: Regain access – Hacked or compromised

となるはずです。そのまま4つの質問に対する返信メールを送信しましょう。

そして、もう一度返信メール作成画面を立ち上げて、4つの質問以外にアカウント本来の持ち主と証明できる追加情報を送りましょう。

私の成功事例では、過去にゆるキャン△のスタンプラリーで天竜二俣駅と韮山反射炉に行ったことをポストしていたので、自宅からその場所に行ったことを証明できるGoogleマップのタイムラインのスクショを送りました。

スクショはそれぞれに地図と行程の画像を添付したので、合計4枚になります。

スクショはここには載せられないのですが、本文は以下に載せますね。

Dear X Support

I will add some additional information.

I posted about my visit to Tenryu-Futamata Station (天竜二俣駅) on January 24, 2025.

https://x.com/blackmantt/status/1882773080994631881

The first and second attached images are the Google Maps timeline from that time.

I also posted about my visit to Nirayama Reverberatory Furnace (韮山反射炉) on February 9, 2025.

https://x.com/blackmantt/status/1888428627227972063

The third and fourth attached images are the Google Maps timeline from that time.

You can see that I went to those places from my home in Tokorozawa City (所沢市).

I would appreciate your support so that I can regain access to my account.

私の本名(ローマ字)

これで、結果的に最後はフォーム入力から2日でアカウントが復活しました。

多くの成功事例ですと「最後のステップです」と乗っ取られたアカウントのパスワードをリセットできるリンクが貼られたメールが送られてくるようですが、私は「アカウントに電話番号を関連付けました。パスワードをリセットしてください」という旨のメールが来ました。

seiさんの事例と同じですね。

その際、メールに貼られたリンク「https://x.com/account/begin_password_reset」から電話番号を入力するとまたサポートへの問い合わせフォームになってしまうので、普通のログイン画面から電話番号を入力すると良いです。

seiさんの記事にもそう書かれています。

実のところ、本人確認の際に追加情報が使用されたかどうかは正確なところは分かりません。

多くのX乗っ取りに関する記事で追加情報は送った方が良いとされていたので、私もそうしました。

アカウント復活の際に来たメールの本文です。

Hello,

The phone number you verified is now associated with the account. As a result, your discoverability and SMS notification settings have been reset. More information about these settings is below.

Follow these steps immediately to stop unwanted behaviors on your account:

  1. Change your password. You can request a password reset link here: https://x.com/account/begin_password_reset. Be sure to pick a strong, unique password you haven’t used before.
  2. Add an email address to make your account more secure. Find instructions here: https://support.x.com/articles/15356.
  3. Once you add an email address, consider enabling login verification. With login verification, logging into your account will require access to both your password and your phone. Read more here: https://support.x.com/articles/20170388.
  4. Use caution when granting access to your account. Avoid providing your username, email, and password to untrusted third-party sites, especially sites promising to help you get followers fast.

Please note the following:

  • For security reasons, we’ve revoked access for all the apps that were connected to your account. Make sure to periodically check which apps have access to your account, and visit the Apps tab in your account settings to revoke any third-party apps you do not recognize: http://x.com/settings/applications.
  • Certain account settings have reverted back to their default setting:
  • Others will now be able to find your X account by your phone number. For instructions to turn discoverability off in your settings, please visit: https://support.x.com/articles/20170001.
  • Your SMS notification settings have been reset. For instructions to modify them, please visit: https://support.x.com/articles/20169920.

Thanks,

X Support

繰り返しますが、アカウント乗っ取りでフォームに入力し送られてくる4つの質問が書かれたメールの事を「Xアカウント乗っ取られ界隈」では通称「チケットメール」と呼ばれています。

また、「チケットメール」ではなく「本人と確認できない旨」のメールの事をここでは「強制クローズメール」と呼びます。

時系列

2月15日19:00頃

新しい端末からのログイン(乗っ取り犯のログイン)の通知が来る

2月15日21:00頃

メールアドレス変更のメールが来る

この直後に公式アプリ、ブラウザから強制的にログアウトさせられる

強制的にログアウトさせられてからおかしいと思いメールを確認したので、不審なログインに気付くのが遅かった

2月15日21:20頃

X公式サポートへ1回目の問い合わせ

フォームの「X登録方法」で「メールアドレス」を選択したため、強制クローズメールが来る

2月15日22:00頃

X公式サポートへ2回目の問い合わせ

ネットでチケットメールを貰うためのフォームの入力方法を調べたのでX公式サポートからチケットメール【1通目】が来る

2月16日11:00頃

新しいアカウントを作り、今までのアカウントが乗っ取られた旨をポストする。

親しい友人に今までのアカウントに「なりすまし」の通報をし、乗っ取られた旨を拡散してもらうように頼む

2月16日17:00頃

チケットメール【1通目】へ4つの質問に答え、追加情報も載せて返信する【日本語】【英語】

2月17日21:00頃

X公式サポートから強制クローズのメールが来る。2回目の問い合わせ(チケットメール【1通目】)もだめだったのかと諦める

2月19日

新しいアカウントから「前のアカウントは自分になりすましている」と通報

アカウント作成から3日ほど経たないとこの操作は出来なかったのでこのタイミングになった

2月20日18:30頃

X公式サポートのフォームにもう一度入力し、3回目の問い合わせ。チケットメール【2通目】を発行してもらう

2月20日19:00頃

実は2月17日に来た強制クローズメールは、件名のケース番号をよく見たら1回目の問い合わせの分だったことに気付く。フォームを送信した直後に強制クローズメールが来るパターンは、およそ2日後にもう一度強制クローズメールが来ることを知る。

このすぐ後に2回目の問い合わせの際に来たチケットメール【1通目】に更に追加情報を返信する【日本語】

2月27日及び3月1日

チケットメール【1通目】に再度返信する【日本語】

チケットメール【2通目】は放置

3月11日1:00頃

チケットメール【1通目】に対する強制クローズメールが来る

3月11日8:30頃

チケットメール【2通目】に返信する【日本語】

3月12日8:00頃

チケットメール【2通目】に追加情報を返信する【日本語】

3月13日6:30頃

チケットメール【2通目】に対する強制クローズメールが来る

3月13日~14日

増岡さんの記事を見つけ、「フォームにメールアドレスで登録したと入力しても行けるのか」と思い3回ほど試すが、3回とも瞬時に強制クローズメールが来て無駄足に終わる

3月14日8:00頃

X公式サポートのフォームから7回目の問い合わせ。チケットメール【3通目】が来る

3月15日5:00頃

チケットメール【3通目】の4つの質問に答えて返信する【英語】

3月15日5:40頃

チケットメール【3通目】に追加情報を返信する。旅行のポストとGoogle Mapのタイムラインの関連性を訴える【英語】

3月15日22:00頃

5回目の問い合わせに対し、2回目の強制クローズメールが来る

3月16日7:30頃

6回目の問い合わせに対し、2回目の強制クローズメールが来る

3月16日12:00頃

チケットメール【3通目】に追加情報を返信する。以前とは別の日の旅行のポストとGoogle Mapのタイムラインの関連性を訴える【英語】

3月16日23:00頃

チケットメール【3通目】に、「今まで送った情報を根拠にこういう風に解釈すれば本人と分かるだろう」と文章で訴える【英語】

3月18日18:00頃

チケットメール【3通目】に対する強制クローズメールが来る

3月21日21:30頃

X公式サポートのフォームから8,9回目の問い合わせ。やはり「メールアドレスを登録した」選択肢を選ぶと瞬時に強制クローズメールが来ることを確認

今までチケットメールに返信した追加の情報は「絶対に誰がどう見ても本人と分かる」自信があったので、「追加の情報は見られずにもっと前の段階で引っかかっているような気がする」と悟る

電話番号を登録していないのに、4つの質問メールに電話番号を入れたのが余計だったのではと考える

10回目のフォームからの問い合わせでチケットメール【4通目】を発行してもらう

3月21日22:00頃

チケットメール【4通目】の4つの質問に答えて返信する【英語】

質問1, 2, 3には答え、質問4は「アカウントに関連付けられた電話番号はない」と答える

旅行に行ったポストと自宅から旅先のGoogle Mapタイムラインの追加情報も別の返信メールで返信する【英語】

3月23日9:00頃

アカウントに電話番号を関連付けたので、パスワードをリセットするように促すメールが来る。

アカウント復活!

3月23日21:30頃

8回目の問い合わせに対し、アカウント復活後に2回目の強制クローズメールが来る(笑)

恐らく、フォームで「メールアドレスでアカウントを作成した」選択肢を選ぶと瞬時に強制クローズメールが来て、この選択肢の場合のみ約2日後にもう一度強制クローズメールが来るという法則性に気付く

チケットメールは合計4回発行してもらいました。もちろん、1回で済むならそれに越したことはありません。

以下、特に参考になった記事

X(旧Twitter)アカウントを乗っ取られたけど2日で復旧した話

seiさん

2024年9月2日

前提条件

  • 登録メールアドレスは実際に使用しているもの
  • 電話番号登録はしていない
  • 2要素認証は導入していない
  • 今まで不審なログインをお知らせするメールが来たことは無い

私の事例と全く同じです。

私は返信メールに無駄に電話番号を入力したせいで2日では復旧しませんでした。電話番号を入力しなくしたら2日で復旧しましたw

X (旧twitter) 乗っ取られた話。つまりは諦めないこと。

teruさん

2024年9月10日

乗っ取り犯の挙動

  • メールアドレス変更
  • パスワード変更
  • プロフィール名変更
  • 英語でポスト

この方は劇をされるの方のようなのですが、固定ポストが日本語の出演情報になっているにも関わらず、乗っ取り犯のポストは英語なので、それは不自然だろうと公式に訴えたのが決め手になったようです。

この方はプロフィール名を変えられてもアカウントが復旧したそうなので、プロフィール名が変えられて諦めていた方ももう一度試してみてはいかがでしょう。

Twitterアカウント乗っ取り→凍結→解決までの流れ

増岡さん

2023年4月9日

この方はXサポートフォームの最初の選択肢で「メールアドレス」を選んでいますが、現在はこの方法は「所有者と確認できない」自動返信メールが来て強制クローズです。2023年4月現在はそれでもいけたのでしょうね。

しかし、Xでの用語の定義や「こう問い合わせたら公式からこう返ってくる」という情報など、非常に参考になりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

保護中: 第27回GAの灯をともせ!【動画】

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 未分類 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

竹内まりや Precious Daysを購入

普段の私を知っている人からしたら、「急にどうしたの?」と言うと思うが、題名の通り竹内まりやさんのニューアルバムPrecious Daysを購入した。

竹内まりやさんは私の親世代の方で、正直なところ私は世代ではない(笑) 彼女の事は子供の頃に親がBest Packというベストアルバムを繰り返し聞いていたから知っているというレベル。それから彼女の事を追いかけたり、情報を集めたりすることも特に無かった。

では何故今回アルバムを買ったのかというと、デ・ジ・キャラットやギャラクシーエンジェルの楽曲でおなじみの坂本裕介さんがレコーディングエンジニアとして参加した曲があるという事を知ったからだった。

その曲はトラック6のWatching Over Youで、なんと杏里さんとのデュエット。杏里さんも私からしたら親世代の方だが、CAT’S EYEの歌手と言えば多くの人は分かるのではないだろうか。

Watching Over Youの作曲、編曲は林哲司さんで、杏里さんの悲しみは止まらないや竹内まりやさんのSEPTEMBERを作った方だ。世代じゃない私でも、これは凄いコラボだと分かる。

相葉雅紀主演ドラマ「和田家の男たち」、主題歌“Watching Over You”を歌う謎のユニット Peach&Apricotの正体が竹内まりや×杏里と判明

坂本さんはここ最近の杏里さんのライブのプログラマー及びエンジニアとして参加しており、お若い頃は音楽雑誌ライターをやっていて、林哲司さんの作曲講座の記事を担当されていたそうだ。これは想像だが、そうしたご縁でこの曲にエンジニアとして参加する事になったのだろう。

このアルバムは他の曲は全くチェックせずに買ったが、買って良かった。曲を聞いてもジャケットを見ても凄いという言葉しか出ない。

ジャケットには全ての曲に竹内まりやさんご本人が「その曲はどういう経緯で生まれたのか、作曲家や編曲家が決まった経緯」等の解説しており、そういう「制作秘話」が大好きな私は読みふけってしまった。元々坂本さんとお会いしたのもGA楽曲の制作秘話が聞きたかったからなので!

全ての楽曲にどの楽器は誰が演奏したのかクレジットされており、これはもはや「ジャケット」という枠に収まらない資料だ。

読み進めていくうちに、早見沙織さん、ピカチュウ、コダックなど、意外な名前が出てくる。竹内まりやさんが枠にとらわれず、いろいろな場所で活動されていることを知った。

そして、18曲も収録されていて、この壮大な資料になっているジャケットも付いて値段は通常版なら3410円。今は10曲くらいのアルバムでも4000円近くするものも普通にあるので、相当お買い得だ。限定版だとBlu-rayが付いてきたりブックレットが付いてきたりするらしい。ブックレットの内容気になるな…。

本当に買って良かった。もう一枚買って竹内まりやさんを知るきっかけを与えてくれた親にもプレゼントしよう。

しばらくはこのアルバムが日常のBGMになりそうだ。

CDと特典のメガジャケ
CDと特典のメガジャケ。
ジャケットの最後のページのクレジット
ジャケットの最後のページのクレジットの一部。レコーディングエンジニアの部分に坂本さんの名前がある。
ジャケットを横から見たところ
ジャケットを横から見たところ。分厚い。ケースが若干分厚いと思ったが、ディスクが2枚だからではなくジャケットが厚いからだった。
カテゴリー: 未分類 | コメントする

第27回GAの灯をともせ~エンジェルパーティー5アフターカラオケ~

ギャラクシーエンジェル中心なんでもあり同人誌即売会「エンジェルパーティー5」のアフターカラオケを開催した。

実は、エンジェルパーティーの1回目は2014年に開催されたので、今回で10周年!

そして、このカラオケは2009年に1回目をやったので、今回で15周年!こんなに続けられるとは思わなかった。

しかし始めは、参加者募集をかけても5人しか集まらず、「今回は6人そろってムテキになるのはムリか―?」と諦めモードだったが、イベント当日にアナウンスしたところ、急遽4名が参加表明をしてくださった。

9名によりGAの曲を歌う盛大なオフ会になった。

当初はモノラル16チャンネルのでかいミキサーの出番は無いかなと思っていたが、無事に出番と相成った。このミキサーはケーブル類と一緒に1週間用くらいの大きさのスーツケースに入れて持ち運んでいるのだが、大変に重く、翌日は腕が筋肉痛になった。必要無いなら持ち運びたくはないのだが、念のため、持ってきておいて良かった。

パセラの動画堪能パックで予約して、プロジェクタールームを指定した。部屋自体にHDMIセレクタやHDMIスプリッタが設置されており、音声のセレクタも見えやすい位置にあるので、大画面な上に機材の接続が非常に楽で良い。

今回の機材
今回の機材。無事に(?)でかミキサーの出番が来た。

参加者(敬称略)

  • 黒マント
  • リース
  • ニック
  • クライス
  • バガニー
  • バレパド
  • キンケドゥ
  • NEOS
  • いばきち

今回は、海外からバガニーさんとバレパドさん、2名の参加者を迎えた。お二人ともアニメ好きが嵩じて日本語を覚えて日本に来たそう。毎度ながら、海外の方々のこの行動力には感服する。

このオフ会にしては珍しく女性の参加者が一人もおらず、男性のみとなった。

セットリスト

01 – Eternal Love~光の天使より~

おなじみ、GA代表曲。

イベントの最中にBGMとしてどのタイミングでかけようか迷っている内にイベントが終わってしまい、負い目を感じていたのでカラオケでは一番最初に入れた。

02 – FINAL FLIGHT

スミマセン、どちらかは忘れてしまったのだが、パガニーさんかバレパドさんのどちらかがデ・ジ・キャラットも好きという事で、映像にでじこっぽいロボットが出てくるこの曲を入れた。

03 – はっぴぃ・くえすちょん

リクエストが入ったので。アニメ2期のED。2番と最後のサビの間のノーマッドのセリフと「ぷんぷんぷん」は、字幕が出てこなくても歌う!

04 – 宇宙で恋は☆るるんるーん

る~んのOP。主旋律パートとおいかけパートに分かれてみんなで歌って盛り上がった!

05 – 恋するレシピ

いばきちさんからミントの曲を聞きたいとリクエストをいただいたので、映像付きのこの曲を。相変わらず爆発オチのデコピザの映像は笑ってしまう。

06 – 戦え!エンジェルファイブ

宮内タカユキ氏による、アニメ3期17話「野望貧乏棒々鶏」の挿入歌。

女性ボーカルを原曲キーで歌うと、声が出ないかすぐに疲れてしまう。GAで男性ボーカルの曲は少数派なので、喉休め…にならなかった(笑

これも女性ボーカルの曲程ではないけど結構高い。

07 – In the Chaos

いつもは自分はハモりパートを歌うのだが、今回は多くの人がご飯を食べていたので殆ど黒マント一人で歌ってしまった気がする。なんかスミマセン(笑

08 – Gimme your love

GA唯一の失恋曲(黒マント調べ)。バレパドさんからのリクエスト。始め、遠慮がちに「多分私しか分からないと思うので…」とリクエストを躊躇っていたが、曲名を聞いた瞬間みんな「うおおおお!」と歓声が上がった。

このオフ会は「GAの曲ならどんな曲でも参加者の誰かしらが分かる」がモットー(?)なので、心配は無用。前回の運命のレボリューションの苦い思い出もあるが(笑)

無事にカルーアと蘭花にパートを分けてみんなで盛り上がった。

それにしても、逆に、海外の方がどうやってこの曲を知ったのかが気になる。

09 – ドタバタ☆エンジェループ

アニメ3期の後期ED。フォルテのセリフが言いたくなって入れた。アニメの主題歌は分かる人が多いからやっぱり盛り上がる。

10 – 夢見たい★ANGEL隊

アニメ2期のOP。アニメ主題歌繋がりでリクエストが入った。サビのおいかけパートが楽しくて盛り上がる。

11 – Angelic Symphony

ゲーム、Eternal LoversのOP。アニメの主題歌の次はゲームの主題歌(笑

今は貴重なDAMの映像付き。いつも思うが、この映像はギャルゲーの「ルート」という概念を知らずに見たら、タクトはただの浮気魔になってしまう(笑

12 – YOU GET A CHANCE!

ゲームと言えば、ゲームのキャラクターBGMに歌詞を付けた曲もあるな!という発想で入れた。ミルフィーユのキャラソン。Broccoli the Live III当時の新谷さん、めっちゃ若い!

当時のGA関連の打ち上げで店員に年齢確認されたってかなん先生の漫画にも載っていたしな…。

13 – 愛しの浜辺

アニメネタ曲シリーズ。アニメ4期13話「成りアガリクスダケ」の挿入歌で、きただにひろしさんの曲。

これも通信カラオケに配信されているんだから凄い。

14 – あなたを愛しているから

アニメ3期24話「ギンギラガーンのミックスジュース」の挿入歌。本編にワイプする字幕が出て、そのままカラオケ映像に出来ちゃうから動画編集作業が凄く楽だった思い出が(笑

フォルテの演歌。GAの演歌ネタが始まったのはこの辺りからかな。

15 – オンナ同士

演歌つながりという事で、いばきちさんからリクエストが入った。

「なんかデュエットの演歌無かったっけ?」というリクエストでちゃんと曲を特定した(笑

蘭花とフォルテのデュエットの演歌。

蘭花はまだ未成年だから今夜は酔わせて貰えない。

16 – あたしたちがNo.1

アニメ3期第31話「サインはブイヨン」の挿入歌。

肩がぶつかっただけでぶつかられた方は強烈に吹っ飛んで死に、何故かバレーボール対決になって死人が増え、この曲がかかるとよく分からないけど棺の中から復活するという謎過ぎるエピソードは視聴者に強烈なインパクトを与え、今なおGAファンの間で語り継がれている。

この曲も通信カラオケに配信されている模様(笑

17 – 花いろ日記

ゲーム版ちとせのイメージソング。演奏に笙や琴、尺八が使われていて、メロディが四七抜きになっており、大和撫子っぽい見た目のちとせにぴったりな和風アレンジ。

18 – エンジェル★うっきー

アニメ3期の後期OP。コールの入れどころが多いのでとても盛り上がる。

19 – エンジェルわっしょい!

アニメ3期の前期ED。これもコールの入れどころが多い。Aメロのエンジェル隊が一人ひとり出てくるED映像の背景がそれぞれのプロフィールなのだが、体重がハートで隠されて見えないのがいつも気になっている。

20 – 戦えぼくらの×××

アニメ2期第8話「ウェディングケーキ合体スペシャル」の挿入歌。宮内タカユキさんのボーカル。

男性みんなで男性ボーカルの曲を叫ぶように歌い、盛り上がった。

21 – あたためますか

ドラマCD「メアリー少佐の憂鬱」の挿入歌。

前回も入ったし、やっぱりほぼ毎回入るな(笑

この曲をファンの間でメジャーな存在にした闇鍋CD極の役割は大きい。

22 – I’ll be there

割と初期の方のミントのソロのキャラソン。前回気ままにa la mode!は歌ったけどこっちは歌わなかったので入れた。

23 – ピュルリクピュルリク

アニメ3期第27話「ピュルリクマジカルステーキ」の挿入歌。堀江美都子さんのボーカル。

映像の元ネタの一つにカードキャプターさくらがあるのだが、GAも同じアニメ会社に同じスタッフで作られたと考えると、感慨深いものがある。

24 – ぼくらはよ~きな洗車屋さん

これもアニメ本編で流れたのだが、何期の何話だったか思い出せないので後で調べることにする。

アニメ1期第17話「エンジェル缶詰ほうとう付き」のアバンで流れる。

なんとアカペラ!

それにしても、わるもの三人組が不憫だ。

25 – フルフル銀河

Iのデュエットシリーズの〇〇銀河シリーズを纏めた曲。

それぞれ1番だけとはいえ、3曲を繋げた曲だけあって再生時間は5分を超え、GAの曲の中でも長い方。

26 – ギャラクシー☆ばばんがBang!

あっという間に退室時間が来てしまい、最後に参加者の全員が分かって盛り上がる曲という事で入れた。

アニメ3期の前期OP。

今回はアニメ主題歌成分が多めだったので歌い尽くし気味で、入れる曲を迷った。

参加者全員で熱唱して大盛り上がりだった。

おわりに

今回はイベント後という事で3時間しかなかったが、それでもセットリストは26曲になり、大盛り上がりで密度の濃い3時間になった。

もう20年以上前のコンテンツなのに、こうしてファン同士でイベントやったりカラオケしたりしてみんなで楽しめるのは本当に奇跡的だと思う。

イベントと合わせて、GA尽くしで夢のような1日だった。

最後に、いばきちさんとリースさんから、ご芳志をいただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます!

いただいたご芳志は機材の充実等に充てたいと思います。

また、いばきちさんとクライスさんが参加者の誘導や開催直前に急遽、機材の買い出しをしてくださり、大変助かりました。ありがとうございます。

そして、カラオケに参加してくださった方々もありがとうございました!

ゴーヤとスパムの沖縄ガパオライス【ミニサイズ】
今回の私のごはん。ゴーヤとスパムの沖縄ガパオライス【ミニサイズ】
カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

エンジェルパーティー5で購入した本の感想

エンジェルパーティー5で購入した同人誌の感想を纏めました。

読んでいて、作者の皆さんからの熱いGA愛のエネルギーをいただきました。

多少のネタバレを含みます。

また、失礼ながら、見出し部分の敬称は省略させていただきます。

サークル:蛍火の宿 著者:ほたる

さみしがりやの龍には桜(はな)を添えましょう

ギャラクシーエンジェルのキャラクターをモチーフに龍や精霊、妖怪(?)、人のままだったとしても「忍者」や「帝」「踊り子」にしてみたらどうなるか設定してみたという本。

ルシャーティが人魚とかノアが長命な魔女とかイメージ通り過ぎる!

テキーラが蝶の妖精とかもうねっ…!(語彙力)

このキャラクターたちが動く小説が読みたい。(超大作になりそう!)

後書きに書かれていたが、ご自身のお時間があまりない中でフルカラーでこれだけの絵と設定を作れるのが凄い。

サークル:みずいろのゆうぞら 著者:ぬかのそこ

海で会えたら。

フォルテ以外のムーンエンジェル隊が人間と龍の混血で、彼女らが困っていたところをフォルテが助けてあげて、何故か一緒に暮らす事になってしまったお話(合っているかな?)。

テーマが難しく、回想と現在が結構頻繁に行き来するので、数回は繰り返し読むことをお勧めする。自分は5回くらい読んで漸く話が分かった。

おまけのコピー誌のキャラ紹介で「フォルテ:どの世界線でも大抵過去が暗すぎる。」とあり笑ってしまった。当然(?)、この本のフォルテの過去も暗かった(笑)

原作の2コマしか出てこないキャラがバンバン出てくる(後書きより)が、そのキャラが原作でどう出て来たか思い出せない…原作も読み直さないと。

全体的にファンタジーな世界感だが、最後に「今は空家問題とかでお役所もどんどん厳しくて」といきなり時事ネタをぶち込まれて吹いてしまった(笑)

月の子らは叢雲と。

おまけのコピー誌。どちらかというとアニメ寄りの設定か。恐らくロストテクノロジーの影響でミルフィーユ、蘭花、ミントと一人ずつ幼児化しては次の日には元に戻る。ミントで幼児化は止まってしまうのだが、なぜフォルテとヴァニラは幼児化しなかったのか…それにも意味がある。深い。

サークル:LV41 著者:LV41

こんなのウィルにだって予測不能なロゼルのギャグ本

いやー、まさかこの言葉をテーマに本を作ってしまうとは。笑わせてもらった。

ロゼルは原作中では薄幸過ぎたので、最後に救われて良かった。

本の内容とは関係ないが、サークルカットが思いっきり【推しの子】のパロディで自分もアニメを見ていたので、サークル発表があった際はそこにも笑ってしまった。

サークル:未来屋 作画:aneko 原作・ネーム:クルクル

マジカルステーキ~フォアグラを添えて~

いつもはグッズを作っていらっしゃるサークル未来屋さんが、初めてGAの同人誌を出したそう。

ルーンエンジェル隊でIのアニメ「ピュルリクマジカルステーキ」をやってみたお話。

全力で魔法少女をやるルーンエンジェル隊が可愛い。読みながら堀江美都子さんの「ピュルリクピュルリク」が脳内再生されるのは仕方ないね。

サークル:la miel 著者:Rena

あなたの隣にいたい

オリジナルキャラの夢子さんが、リリィの事が大好きすぎて仕方ないというお話。

ギャルゲーの主人公は声をあてられていなかったり、あてられていてもOFFに出来たりする仕様が多いが、それは主人公をプレイヤーの分身と見立て、疑似的にヒロインと結ばれたいというプレイヤーの願望を具現化する手段の一つと自分は解釈している。

GA IIの場合、カズヤの声はデフォルトでONで、小田さんの声を聴きながらプレイした人が多いだろう。そんな中で、「カズヤとヒロインが結ばれるのはそれはそれで尊いのだが、やはりカズヤはあくまでカズヤであって自分ではない。うーん」とモヤモヤしてしまうのも仕方ない事ではある。女性プレイヤーは特にそう思うだろう。

そこで、自分の分身となるキャラクターを登場させて、そのキャラクターとヒロインを良い感じにさせる…自分にはない発想だった(もし解釈違っていたらスミマセン…)。リリィは見た目がボーイッシュだから百合も似合う!

サークル:イモホリ号 著者:夕藤紗絵香

Deputy’s report・副官達の報告

レスターとタピオが喫煙所で絡むお話。

副官同士でお互いの上官を褒め合う…良い(レスターは始め、タピオがココの事を言っているのに気付いていないが)。

アルモとココのの女子トークで、アルモが言っていたタピココのシチュエーション、本当にあったのか気になる!

タピオとココは幸せになって欲しい。もちろんレスターとアルモも。

サークル:AKIDANIA 著者:kitaru 寄稿:よるこ

君といたい!

かなん先生がXに女体化タクトのイラストを投稿したことにインスピレーションを受けて作られたレスターと女体化タクトが結ばれるお話。

作中のタクトはかなり自由奔放だが、原作でも元々自由奔放なので実はあまり変わっていないと思う(笑) それにしてもナイスバディだな。

よるこさんの女体化タクト…エロい。あの堅物のレスターですらムラっと来てしまっていた。

女体化タクト、一部界隈でかなり盛り上がっている。

リース工房のリースさんが女体化タクトのフィギュアを制作していて、イベント当日はkitaruさんのスペースに置いてあった。

初日の出を見に行こう

タクトとレスターが皇国士官学校時代に初日の出を見に行くお話。

この頃はまだタクトは女体化していない(そりゃそうだ)。男の友情を感じさせる一幕。ほっこりした。

kitaruさんはイベントの2か月程前に人生初富士登山をしたそうなので、そこから思い付いたのかもしれない(勝手に推測)。

ちなみに、富士山の初日の出登山は、場合により夏のヒマラヤ等の8000m峰と同じかそれより難しいらしいので、素人が手を出してはいけない!(禁止されている。)

自分も最後に富士山に登ったのは感染症蔓延前の2019年なので、久し振りに登りたい。

サークル:カツオ 著者:もりを

蘭花、落ちる

穴に落ちてしまった蘭花をミルフィーユが助け出すのだが…見えそうで見えないっ!

この後、どうやって帰ったのだろうか。

サークル:星のたまご 著者:茉宵

恋を教えて

カズナノ本。あんなに子供っぽいナノナノが大人になって恋を覚えたら積極的になってしまうのか!ギャップ萌えかもしれない。

積極的に攻めてくるナノナノ。今回はカズヤが理性で抑えてしまったが、続きがとても気になる。

大人ナノナノはとてもナイスバディ。

サークル:子守唄染みしみキッシュ屋さん 著者:Omnon

ハッピーバースデー?ヴァニラさん!!

始めはLike a Dolphinの歌詞のイメージから。

素晴らしい!今まで数冊楽曲本を出してきた身としては、こういうパロディをされたら最高すぎる!(語彙力)

みんなどこか余所余所しいけど、実はサプライズでヴァニラの誕生日パーティーが企画されていたというお話。しかし…。

ちなみに、ルーンエンジェル隊は誕生日が設定されているが、ムーンエンジェル隊には正式には誕生日が設定されていない。

日めくりCDで声優さんの誕生日をそのキャラクターの誕生日として祝うトラックがあるので、界隈ではそれに準拠してムーンエンジェル隊の誕生日を祝っている。

Like a Dolphinの誕生秘話も載っているので、興味のある方はウチの本も是非…!とついでに宣伝(コラ

サークル:みかシャボ 著者:あsg

まほうつかいにねがいを!

ジュニナツとカルテキの本。ジュニエヴルがナツメから好きな男の話を聞いてカズヤの事だと思いやきもちを焼くが、実は…。

入れ替わりネタが良い。テキーラの悪戯もテキーラらしくて面白い。

ルンルンエンジェル隊ネタもぶっこまれた。ルンルンエンジェル隊はTVで見た瞬間CDが欲しくなって、発売日にすぐに買いに行ったくらい思い入れがあるので同人誌でネタにしている人がいて嬉しい。

原作ではジュニエヴルもロゼルに負けないくらい中々薄幸なので、末永く幸せになって欲しい。

サークル:月面茶房月見庵 著者:つきみかえで

宙落ちて天下る

全力のジュニナツ本。前2話はプロポーズアンソロジーとキスアンソロジーの再録。実に甘々なジュニナツが見られる。

後1話が描き下ろし。まさか同人誌でウィルのパルフェが見られるとは!

無限回廊の序盤のパルフェとジュニエヴルの不穏な感じからこんな解釈があったとは!

自分は深くは考えずにジュニエヴルが自棄になってしまった位にしか思っていなかったが、この本のように解釈すればみんな幸せ(?)

尊い。

サークル:チェキ猫 著者:ぴなた

GAらくがき帖2024

ぴなたさんのイラスト集。全部色紙のスキャンに見えるが、ひょっとして全部アナログ!?凄い…。

季節ものがあったり、レスタクのブームあったなーとかバニー流行ってたなーとか思い出す。

みんな可愛い…!

サークル:うたごえ 著者:リツ 寄稿:ハルシヨン、よるこ

永遠の二人へ。

リツさんがXでもおっしゃっていたが、装丁がめちゃくちゃ凝っていて綺麗!

これは相応のお値段になってしまうのも納得。自分じゃこういうデザインを思いつかないので素直に凄いと思う。

Wish scale – 人魚と研究者のパロディ

確かに扉に捏造500%と書かれているように原作設定とは違ったヴァインとルシャーティなのだが、ヴァインの物事を合理的に考え、心を否定するかのような思考はヴァル・ファスクに通じるものがある気がする。

ルシャーティもやはり最初はヴァインの事を敵だと思っていたが、いつの間にか意識していて…。

最後はEternal Loversとほぼ同じ結末を辿る。哀しい…。

ルシャーティが人魚ってどこかで見たなと思ったら、今回のイベントのほたるさんの本もそうだった!

読み比べてみたら設定が少し違うので、偶然の一致!?そうだとしたら凄い!

GAファンの間ではルシャーティは伝説上の生物や人物に例えると人魚のイメージが定着しているのだろうか。

Hypericum patulum – 黄色い花のお話

Hypericum patulumという文字列を見て何の事なのか全然想像が付かなかったが、調べたら黄色い花の一種であるキンシバイの学名だった。そんな言葉を知っているのが凄い!自分は「キンシバイ」すら知らなかった。

クロミエは、ヴァインが自分ですら気付いていなかった本心に薄々気付いていた様子。流石!

最後にノア様登場。ノア様の「表面上の言動はツンツンしているけど、内面は実は優しい」という二面性はやはり可愛い。

bouchonne – 七番機脱出中

ほぼ原作設定まま、原作では描写のなかった、ヴァインとルシャーティが七番機で脱出している間に何があったかを想像して描写されたお話。ヴァイン…切ないな。

ヴァインとルシャーティはどうあっても悲劇の結末になってしまうのか。

確かに、仮にヴァインが生き延びる未来があったとしても、代わりにルシャーティは死ぬ気がする。あの設定で二人のハッピーエンドを想像するのは難しい。

ヴァル・ファスクとEDENの仲がGA IIくらいになるまでどこかに雲隠れするとかしても、そもそもルシャーティが表舞台にいなかったらライブラリの情報を引き出せないからノアが兵器を開発出来なくてGA IIの未来は訪れないし、やっぱりムリだ…。

カテゴリー: 未分類 | コメントする